
グランピングとは「グラマラス(魅惑的な)とキャンピングを掛け合わせた造語で、テント設営や食事の準備などの煩わしさから旅行者を解放した「良い所取りの自然体験」に与えられた名称です。(一般社団法人日本グランピング協会)」
「おふろcafé bivouac(ビバーク)https://ofurocafe-bivouac.com/ 」は流行り?のグランピングと温浴施設を掛け合わせた施設です。熊谷市の国道17号線本線とバイパスが交差する深谷側の合流地点に所在しております。
お風呂に期待しすぎると難しいかもしれませんが、施設に心地よく滞在することを主にしていくといいかもしれません。カップル、ファミリー、友人同士など、一日をゆっくりと過ごせ、また、宿泊も可能です。
■入浴施設
まず、温泉ではございません。露天風呂は「硫黄の湯」、内湯には高濃度炭酸泉に温泉成分を掛け合わせた「湯治風呂」、イベント風呂、小さい子供向け風呂、アトラクション風呂、ぬるめの湯、水風呂、サウナと揃います。滞在スペースが今風だったため、入浴施設との年代のギャップが少々感じられました。
この施設のメイン(個人的に)は、湯治風呂です。泡立ちはいまいちですが、泡は浸透していない余剰の炭酸のため効果には関係ないと聞いております。配合された温泉成分を感じることはできませんでした。ただ、お風呂から上がったあとの保温効果は高く、効能は強いのかと思います。
■滞在施設
温浴施設ですが、お風呂以外の面がここのメインです。
施設内にテントやハンモック、暖炉などを備え、毛布に包まりながらゆっくりと休むことができます。漫画、雑誌の他に、じっくりと読める書籍、お洒落なカードゲームなどもあって、文化的な時間を費やすことができます。テーブルも用意されており、お友達同士で勉強している姿も見受けられました。
1階の中央部には「ボルダリング」、2階にはフィットネスエリア、キッズパークなどもあって、健康的に体を動かすこともできます。
レストランは、2階にメイン食堂、1階にカフェタイプがございます。ホームページにはお洒落なメニューが中心に紹介されておりますが、庶民的なメニューもございます(ホッとしました)。
さらにお得なサービス(相当数利用しました)として、1階の暖炉コーナーではコーヒーが無料、脱衣室では電動マッサージチェアが無料で利用できます。また、お得なパッケージプランもございます。