
富勢とも書く。昔、旅人の施設である布施屋が置かれていたことによる。平安期、布施郷。江戸期より布施村、明治より富勢村となり、その後、柏市に編入。JR常磐線・北柏駅北部に位置し、農地や山林などが多い古くからの広い地域。
駅まで徒歩では厳しく、バス便を利用。近くに布施弁天、あけぼの山公園などがある。住宅地としては、根戸に近い富勢小学校周辺の一部のみになる。車での生活になるが、周辺に商業施設は多く、生活に支障はない。
[教育施設]
小学校:富勢小学校、富勢西小学校、富勢東小学校
中学校:富勢中学校
保育園:富勢保育園
[医療施設]
・柏病院(内科・呼吸器内科・消化器内科・循環器内科・神経内科・内分泌科
外科・整形外科・泌尿器科・眼科・麻酔科・放射線科・リハビリ科・救急
人間ドック・脳ドック)
・おかだクリニック(内科 循環器科)
・秀和会クリニック(内科 胃腸科 循環器科 外科 整形外科
リハビリテーション科 人工透析科)
・秀和会クリニック(歯科 矯正歯科 小児歯科 歯科口腔外科)
・すこやかクリニック(内科 小児科 神経内科 脳神経外科)
・とみせ歯科室(歯科 矯正歯科 小児歯科 歯科口腔外科)
[主な近隣商業施設]
京北スーパー、マミーマート、
[その他近隣施設]
総合運動場、あけぼの山農業公園、布施弁天、柏市立図書館布施分館