
昭和29年、小金・根木内の一部から誕生。昭和49年、一部が中新宿・東中新宿・東山・光ヶ丘団地に分かれ、現在の姿となる。JR常磐線・南柏駅よりバス便利用か、もしくは、東武野田線・新柏駅へ徒歩15~20分程度で行くことが可能な地域もあり。
光ヶ丘の中心には、古くからある光ヶ丘団地が位置する。現在は全て建て替えか開発がされている。同地域西側の大半は、廣池学園(麗澤大学他)の敷地となっており、同地域の住宅地は少ない。ほとんどが高台平坦地ではあるが、一部に傾斜地もある。
道は狭いところもあり、小規模の住宅も多い。駅から離れているが、この地域周辺には商業施設が充実しており、日常生活には支障がない。これらの施設に徒歩でも行けるが、車は必需品か。
[教育施設]
小学校:光ヶ丘小学校・中原小学校・酒井根東小学校・酒井根西小学校
中学校:光ヶ丘中学校・酒井根中学校
保育園:東中新宿保育園
[医療施設]
・光ケ丘診療所(内科 消化器科 小児科)
・水留歯科医院(歯科)
・加藤医院(内科 小児科)
・かなだ歯科医院(歯科)
・林小児歯科(小児歯科)
・聖光ヶ丘病院(総合病院)
[主な近隣商業施設]
スーパーおっ母さん、マツモトキヨシ、西松屋、ヤックスドラッグ、BIG-A、セブンイレブン、ピアシティ柏中新宿、マミーマート
[その他近隣施設]
中原ふれあい防災公園、廣池学園、柏市立図書館光ヶ丘分館