
信州への足掛かりに絶好の場所に立地する宿泊できる健康ランド「信州健康ランド(https://www.kur-hotel.co.jp/shinsyu/)」。駿河(静岡市)、石和(笛吹市)と同じ系列店で、内容もほぼ同じです。
まず、信州健康ランドのなにが良いって、立地がとてもいい(特にクルマ・バイク)です。当施設は、長野自動車道の塩尻北ICすぐそばに位置します。
塩尻はクルマも電車も首都圏、関東方面と中部圏と松本・長野を繋ぐ三方向からの動線が交わる場所にあります。さらにICが近くて、どの方面からも、どの方面への中継地点として最適です。
私が利用したときは、関越自動車道から上田、別所、姥捨と進み到着、宿泊して、翌日は、ビーナスラインからの野辺山、清里と回って中央自動車道からの帰路です。この他にも、関東を夜に出て、塩尻で仮眠して翌日、上高地、乗鞍、穂高から高山、白川郷へ、または、木曽路、白馬方面へと進むこともできます。
さて、当該施設ですが、良い意味で健康ランドそのもの、一通りが揃い、どれも満足できるレベルです。ただし、天然温泉ではありません。
入浴施設は、人工的な効能がある岩風呂とシルク系の木風呂の露天風呂、内湯は、入浴剤入りの寝湯と漢方系の効能風呂、多種多様なエステ系風呂、広いプールのような浴槽など。さらにラジウム系の岩盤浴や遠赤外線サウナも無料で利用できます。
この系列の健康ランドは、多種多様なお風呂と同じように、飲食店も多種多様に揃うことです。和食、中華、焼肉、居酒屋に加えて、パーラーまでもあります。さらに、各店舗からの出前として大広間で食べることができ、すべてのお店をいろいろ楽しみたい方(グループで意見が合わない時も)は大広間を利用すると便利です。
宿泊施設は、リクライニングチェア、仮眠室(平坦)、漫画コーナーの他、ビジネスホテルと同様のシングルルーム、ツインルーム、和室などもあります。(これもグループで分かれて使うことができます。)
娯楽施設もいろいろ揃い、さらに、石和、駿河と共通の会員証を利用すると、共通の割引などの特典などを利用できます。いろいろと楽しい施設ですので、アクティブな方にはお勧めです。