
笛吹市というより石和温泉にあるとお伝えした方がわかりやすい「石和健康ランド(https://www.kur-hotel.co.jp/isawa/)」。信州健康ランド(塩尻)、駿河健康ランド(静岡)との系列で、お風呂や施設も同じような内容になる。
石和温泉を味わいたい方は従来の温泉ホテルや旅館を利用することをお勧めします。ここは、あくまでも健康ランドであり、泊まれることから観光や仕事の中継地点として有効な施設です。
お風呂は、露天風呂に広い炭酸泉、塩湯治(海がない山梨県なのに海水風呂)、石風呂、樽風呂、寝湯があり、内湯に薬湯風呂、天然ラジウム鉱石風呂、入浴剤入りの寝湯、広いプールのようなマッサージ風呂、ナノバブル炭酸泉、ジェットバスなど多様に揃う。
この他にも、熱めのサウナ、ゆるやかな塩サウナ、低温サウナ、ミストサウナ、岩盤浴と、まさに健康ランド、たくさんのお風呂でゆっくりと長い時間の入浴を愉しむことができます。
この系列店の特徴は、多彩なお風呂に加えて、お食事も多様に揃い、その日その日の気分、同行者に合わせて、いろいろとメニューを選べるところ、ここもポイントが高い。
和食、中華、洋食、そばなど、それぞれのお店で味わえるほか、いろいろと食べたい、メンバーで意見が異なるときなど、大食堂で同時に食べることができます。これがとても便利。
さらに、泊まり方もホテルタイプと健康ランドタイプ(仮眠室やリクライニングシート)の両方が選べることができ、宿泊者ごとに選べるため館内で分かれることもできる。
石和温泉は、都内と高速道路でつながり、秩父・多摩方面、甲府から佐久・軽井沢方面、諏訪から松本方面、富士五湖・富士山方面へと多様な方面へ足を運ぶことができます。
首都圏を夕方以降、夜に出発して、石和健康ランドを中継し、翌朝から目的地へと出かけると一日を有効に活用することができます。