
あの英断を支持する派のわたしとしては、
ここは絶対に行かなくちゃだわっ!
と、いうわけで行ってみました。
ブロンコビリー。東松戸店。
11月にオープンしたばかり。
ラーメン屋さんの幸楽苑のお隣です。
新しい住所なため、
いまはまだ住所を入れてナビで行こうとすると大変なことになるので、
ご注意ください。
お店に入ってすぐのところには、おおきなお釜があります。
かまど炊きご飯のための。
更にその横にはじゃんじゃんお肉を炭火で焼くコーナーが。
煙もうもう。
(だから小綺麗なお洋服では行かないほうがいいと思う、
帰る頃には体中、炭火肉の臭いで包まれるから)
他の店舗のことは知らないけれど、
超オープンキッチンになっているのはなにか深い訳が・・・
あるよね。きっと。
テーブルには小梅が。
そのさらに奥にはふりかけが。
サラダバーは、
よく冷えた生野菜、趣向を凝らしたお惣菜、
和風のデザートなど。
八つ橋まである(見た目、求肥だけど・・・)。
サラダには、
クリーミーナッツのドレッシング&ベーコンをかけるスタイルが
個人的にはお気に入りだし、おすすめ♪
セットにはコーンスープがついています(あと、パンかごはん)。
こくがあってクリーミーでおいしい。
スープバーがあるステーキ屋さんも最近は多いけれど、
だいたい(めんどくさくて)美味しくても1杯しか飲まないので
こういうふうにお持ちくださるスタイルは嬉しいです。
手前に見えるのは、
炭火焼がんこハンバーグ200グラム、1,522円。
そして奥に見えるのは、ご馳走ロースステーキ200グラム、2,499円。
ハンバーグのカットはスタッフの方がしてくださいます。
おソースもかけてくださいます。
備付の紙ナフキンでガバッと覆って、
お顔やお洋服にソースが飛び跳ねないようにガードしましょう。
ハンバーグには、ちびちびとお肉の塊入り。
炭焼き&粗挽き。
お肉はオージービーフだけど(ごめんね、オージー)、
ちゃんとおいしいです。
ブロンコビリーが厳選買い付けをしているそう。
それと、写真のスタッフの方の手元に見えるのは、
魚沼産コシヒカリ。かまど炊きのごはん(大盛り)。
大盛りにしても少なめにしてもおねだんは一緒です。
お茶碗に盛られてきますので、大盛りとはいえ多くはないです。
つやつやと光り輝くお米は、
旨味も濃ゆく、家で食べるノーブランドのお米とは大違い!
おそらく、ちょっと柔らかめに感じる方もいらっしゃるかと。
(この日だけたまたまかと思ったけど、このつぎに行った時も同じだった)。
なので硬めご飯の好きな人はパンでもいいと思う。
ドリンクバーの種類はたくさん用意されています。
アイスコーヒーやホットコーヒーは1杯ずつ落とす機械式。
これがかなり美味。てゆうかわたしの好きな味。
ドリンクバーはセットに含まれていません。
別料金。
40台分用意されている駐車場は、
ディナータイムともなると大体が満車な
その訳がわかった気がする。
ステーキハウスブロンコビリー東松戸店
千葉県松戸市紙敷935-19
047-312-7780
営業時間/11:00~24:00
ランチ/11:00~16:00(ラストオーダー/23:30)