
牧の原モアの中にある、
ヒーリングヴィラへ行きました。
いわゆるスーパー銭湯です。
ちょっと大きめな。
あまりに予想の範囲を超えた、
小洒落た館内におののきながら受付にすすむと
大きなガラス張りで高く天井が造られた開放的な空間が!
おのぼりさんじょうたいでちょっとぼーっとしてしまいました。
受付で、
館内着のサイズは選べます。
岩盤浴もある温浴施設なのですが、
貸し出される館内着1セットだけだと
ちょっとこまるな~っていう場合は
追加レンタルもOK。
で。
その岩盤浴の種類と広さにこれまたびっくり。
数えたら、7種類もありました。
よくみたらみんな“サウナ”が付いているので
厳密に言えば岩盤浴っていうよりも
サウナなのかもしれませんが・・・。
麦飯浴サウナ
サンゴ浴サウナ
岩盤浴サウナ
マグマ浴サウナ
硫黄浴サウナ
冷風サウナ
霧サウナ
千葉県初、とか日本初って書かれたものも。
ふーん。すごい。
カップル~アベック、家族連れ、
わたしみたいなおひとり様まで
老若男女問わず
寛容に受けいれてくれます。
あ”~、あづい。
ってなっているところに
かき氷発見。
380円だったかな?
けっこうなボリューム。
その他、アジアンなカフェメニューも。
こことは別に
レストランもあります。
女性用の仮眠室もある。
健康センターみたいで、いい!!!
健康センターと違うのは
すごくうすくらくて怖い感じではないこと。
清潔だし、広々としているし、
お隣りの人との仕切りもあるし、
うっすら差し込まれる自然光が心地良いし、
たっぷりおひるねしてしまいました。
あれ?
ちょっと小奇麗な
バリ風リゾートを意識した施設なのかと
勝手に思い込んでいましたら、
こんなポスターを発見。
ベトナムってかいてある。
よくよく見れば、
その下にあるパンフレットや書籍には、
バンコクガイドとかも。
中庭も素敵。
マッサージやアジアンエステも充実し、
いちにちゆっくり過ごせる。
ちなみに、
お風呂には牧の原温泉、あり。
ちょっとぬるい(33度)けど
露天風呂の温泉があるのは良いです。
それと、水着必携ですが
プールもある!!
ヒーリングヴィラ印西
住所:千葉県印西市草深(そうふけ)2131
牧の原MORE内
電話:0476-47-6611
営業時間:10時~22時(最終受付21時)
※3歳以上でないと温浴施設の利用はできません!