
自宅の周りには数件の駄菓子屋があり、
毎日のように通っていた覚えが・・・。
だいたい店番はおばあちゃん。
そこで、おばあちゃんとの会話がはずみ、
お年寄りと接する機会も多かったように思います。
そして、自分のお小遣いのやりくりも
駄菓子屋で経験しながら学びました。
我が子にもそんな体験をさせてあげたいなぁ、
と思っていても、
なかなか駄菓子屋がみつからない。
そんな折、松戸市小金原中央商店街で
駄菓子屋を発見!!
しかも、昭和の時代に使われていた電車の1車両が
そのまま駄菓子屋になっているという斬新さ!!
感動しました。
運転席にいるのはマスオさん。
写真を見てお分かりのように、
電車は建物の中に入っています。
定休日はシャッターが閉められていますので、
外観を見ることができませんので、あしからず。
土曜日の14時頃に行きましたが、
店内は子供たちであふれていました。
所狭しと壁にはくじの商品が掛けられ、
駄菓子がずらーっと並ぶ様は、昔を思い出し、
大人でもワクワクするはず。
しかも時代ドンピシャなめぐはロボコンに釘付け!
店主のこだわりを感じました。
店内で購入したカップ麺や駄菓子、アイス等は
飲食スペースでいただくこともできます。
駄菓子は30円ぐらいのものが豊富で、
各種くじは50円。
お楽しみ袋60円というのもありました。
息子たちもテンション上がりまくり♪
親子ともども楽しいひと時でした。
現在は昼の部(駄菓子屋のみ)です。
お店のお知らせの看板に、
夜の部、大人の駄菓子屋は当分の間お休み
とありました。
大人の皆さん、残念ですねぇ~。
復活を期待しましょう!!
ダガシヤ ダイチャン(小金原中央商店街)
住所:松戸市小金原6-2-1 地図
営業時間:月・水・金 16:00~17:30
土 13:00~17:00