
北総鉄道印西牧の原駅北側、国道464号線沿いにあるショッピングモール“モア”に所在するアジアンテイスト?の日帰りスパリゾート施設。
館内着に着替えて長時間くつろぐ感じから、スーパー銭湯よりは健康センターに近く、お洒落に、雰囲気を作っています。(大人のスパリゾートのため、3才未満入場不可、子供が走ったり、大きな声を出すと注意されます)
泉質そのものは、千葉県北西部おなじみの塩化物強塩温泉(しょっぱい、昔の海水)で、茶褐色のお湯。内湯は大きな浴槽ひとつのみ、リゾートという観点から露天(とはいってはいけないのか)に注力しており、屋外に立ち湯、ぬるめの源泉風呂、
アロマ、釜風呂(とも言わないのかな)、井戸水の水風呂など充実。ただ、たまたまなのか、源泉風呂以外はどこも熱めのお湯。
ここの特徴は、入浴後の長時間滞留に対しての施設を充実させていること。2階にあるエステメニューは充実しており、自然食材のビュッフェレストラン、女性は岩盤浴も基本料金にて利用できる。特筆すべきは館内着を着用したまま利用するサウナ施設。
(浴場内にも通常の低温多湿サウナあり)
サウナエリアは、まず大きな広間の韓国式の麦飯浴サウナがあり、ここで寝そべったり、本を読んだり、歓談したりしています。この広間を中心に、趣を変えた小さなサウナがあり、マグマ、サンゴ、冷風、岩塩、硫黄、霧など多種のサウナを楽しめます。
お勧めはサンゴと冷風サウナ。大広間のサウナでは、いちゃいちゃバカップルも多いので、くつろぐスペースを考えないとくつろぐ感じではなくなってしまうので、気をつけて。
この他にも施設を利用しながら、ゆっくり邪魔されないで休みたい方のために貸切の個室があります。仮眠室もありますが、他人がいると気になってしまう方はこちらを。あと、施設中央部とサウナエリアに足湯もあります。
手ぶらで行けて、これだけの施設を時間制限無く利用できるなら、1,500円の値打ちはあると思います。駐車場は無料ですし、ショッピングモール併設(娯楽施設もあり)です。営業時間が24時まで(入館23時まで)と早めに終了しますからご注意を。