アーカイブ:2018年 11月
-
日常生活に欠かせないコンビニ。
一般的な買い物の他、チケットを購入したり、コピーができたりと
まさにコンビニエンスという感じですが、
さらに、マイナンバーカードを利用して、
住民票や印鑑証明書が取得できるようにな…
-
最初に、基本的な査定金額の算出方法をご紹介します。
戸建ての場合、
土地としての評価を近隣の売地事例と比較しながら算出し、
建物の部分は新築時の施工費から経年による減価をして算出し、
その両方を合算して査定金…
-
昨日は「家を売って、家を買う」という住み替えのご相談でした。
このうちどちらを優先して進めるかによって、
「売り先行」、「買い先行」、「売り買い同時」の3パターンに分けられます。
形だけで言えば売り買い同時…
-
現在、大手仲介業者が売主側を担当する案件に取り組んでおります。
(弊社が買主側の依頼を受けた宅建業者となります)
本年4月より「既存住宅状況調査」の取り組みを
打ち合わせすることが義務付けられました。
調…
-
この1週間、売却の相談をお受けしていて、
共通する内容がございました。
共通した内容は、
大手仲介業者に売却を依頼するも売れないので相談したい、
売却に必要な諸経費の説明はなかった(今回初めて聞いた)、
と…
-
最近、販売活動で取り入れられることが多くなった
「ホームステージング」についてご紹介させていただきます。
■ホームステージングとは
売却するマンションや戸建てなどの物件にインテリアコーディネートを加え、
…
-
弊社が提携している「売却の窓口」の本部会社である
価値住宅が取り組みました事例が紹介されております。
http://diamond.jp/articles/-/173674
■費用に見合う効果はあるのか?
…
-
西日本大水害の被害状況をTVで見ていると、
クルマがあり得ないような位置に打ち上げられていたり、
土石流で街が破壊されている様子で、
その被害状況は、東日本大震災の津波並み。
この猛暑、酷暑に、
うず高く積…
-
2014年4月に消費税が5%から8%に引き上げられ、
さらに、2017年4月に10%へ引き上げが予定されていましたが、
景気への影響を考えて、2019年10月まで再延期されることになりました。
今後予定通りに1…
-
「賃貸住宅融資、支援機構が厳格化 サブリース巡り懸念」
住宅ローンを扱う独立行政法人・住宅金融支援機構は
今年度から、賃貸住宅向けの融資基準を厳しくした。
アパートやマンションを業者が一括で借り上げ、
家…
ピックアップ物件
-
南東と南西の角地、南側間口が広く、西側道路が低いため、陽当たり・風通しが確保しやすいプランが作りやす…
-
南東と北東の角地、南側間口が広く、東側道路が低いため、陽当たり・風通しが確保しやすいプランが作りやす…
-
南西向きで陽射しを取り込める敷地のお住まい、北西側は近隣公園に接し、南東側は道路が伸びて、広々とした…
-
都心への玄関口「松戸」駅より徒歩4分、スーパーなど商業施設が近隣に揃い、賃貸募集もしやすい好立地の投…
-
南側に庭を配しプライバシー性を確保しつつ、南側の間口が広く、南側隣接地よりも約3.4m高いのため、陽…
アーカイブ