タグ:地価
-
一口に柏市、柏駅と言っても、4.0ポイント上昇から5.1ポイント下落まで、駅からの利便性により状況はさまざまです。おそらく、今後も同じ傾向は続き、さらに、消費税増税による景気悪化や人口の減少などによっては、この傾向がさらに強くなることが予想されます。
-
平成31年の地価公示が発表されました。
国土交通省 平成31年地価公示
http://www.mlit.go.jp/totikensangyo/totikensangyo_fr4_000251.html
(…
-
公示地価、基準地価、路線価など、毎年、不動産に関する指標が発表されると、それに呼応して経済誌を中心に不動産の特集記事が掲載されます。
今年の公示地価が発表されると、先陣を切って週刊エコノミストが「まだ買うな!不動産…
-
平成29年基準地価が発表されました。これだけ地域差、個体差が生じてくると、発表内容の概要にはあまり意味がなく、個々に不動産を考えていかなければならない。
近年の公示地価、基準地価の傾向は、「利便性が高い地域は価値が…
ピックアップ物件
-
都心への玄関口「松戸」駅より徒歩4分、スーパーなど商業施設が近隣に揃い、賃貸募集もしやすい好立地の投…
-
全室南向き、2階の広々としたリビングダイニング、ワイドバルコニーなど、明るい陽射しを取り込めるお住ま…
-
南東と北東の角地、南側間口が広く、東側道路が低いため、陽当たり・風通しが確保しやすいプランが作りやす…
-
南西向き、南側のカースペースより陽射しを取り込める明るいお住まいです。リビングと和室を一体利用すると…
-
南側・幅員約4.0m私道、西側・幅員約6.0m柏市道の南西角地、南側道路部よりも高くなっており、陽当…
アーカイブ